こんにちは、ムネトです。

ストアオーナー
独自ドメインをShopifyに接続して、なおかつメール使えるようにしたいんだけど・・・?
といった疑問に、お答えします。
独自ドメインをお名前.comなどのドメインプロバイダーで取得して、DNSレコードのAレコードとCNAMEを変更する方法の記事はよく見かけますが、取得したドメインのメールも使いたいとなると少し難易度が上がるように思います。
いろいろと調べましたが、詳しい記事には行き当たらなかったため、参考のために記事に残します。
前提条件
Xserverのサーバーパネル
前提条件が整っている場合は、XserverのサーバーパネルにあるDNSレコード設定を開く
DNSレコード設定
設定をするドメインを選択

DNSレコードを編集する

DNSレコードの設定は次の通りです。

独自ドメインのAレコードに
23.227.38.65
www.ドメイン のCNAMEに
shops.myshopify.com
*.ドメイン は初期設定のままにしておきます。
MXレコードにはご自身のXserverで割り振られているホスト名を入力
sv****.xserver.jp
TXTレコード は初期設定のままで大丈夫です。
Xserverのレコード設定の説明はコチラ
まとめ

DNSレコードの編集は慎重に行ってください
レコードの設定は上級者向けの機能ですのでくれぐれも設定を間違えないようご注意ください
さらに独自ドメインにサブドメインを追加する場合には、サブドメイン設定のみを行い、別途DNSレコードを追加する必要はないようです。
以上。
この記事が少しでも参考になれば幸いです。